【答え】
引っ越しすることが正式に決まったらすぐ準備を始めましょう!
とはいっても、引っ越しするまでの残り期間によってやれることは違ってきます。
そこで、引っ越し先が決まってる場合の事前準備を残り期間別にまとめました。済ませておきたい手続きについても記事後半で解説しています。
【残り期間別】引っ越しの事前準備
~3か月前
- 荷物の断捨離
- 引っ越し業者の予約
- 1~2週間前から荷造り
十分な余裕があるためどうにでもなります。引っ越し日が業界の繁忙期だったとしても、このタイミングなら予約はとれるでしょう。
そのため、できるだけ荷物を減らして引っ越し料金を安くすることを考えたほうがいいです。
生活するうえで必要不可欠な家電や家具を除き、衣類や食器、重くなりがちな漫画や本、集めたコレクターグッズなどの断捨離を進めておきたいですね。
参考記事:不用品を売るなら宅配買取 |
3か月~1か月前
- 引っ越し業者の予約
- 断捨離
- 1~2週間前から荷造り
まだ引っ越し業者の予約はとりやすい時期ですが、引っ越し日が繁忙期なら1か月前ぎりぎりでは厳しいかもしれません。ざっくり荷物量を見積もって、まず業者の予約を最優先にしたいですね。
その後は不用品を売るか捨てて荷物を減らしていきましょう。
1か月未満
- 引っ越し業者の予約
とにかくスケージュールに空きのある引っ越し業者を探しましょう。繁忙期なら料金の安いところを探す余裕はまずありません。引っ越し日も融通が利かない可能性大。最悪、引っ越してからしばらくは何もない部屋で寝袋生活で過ごしながら、都合の良い休日を引っ越し日にすることになるでしょう。
1週間未満
「君、来週から転勤ね」など今流行りのブラック企業ならありうる話です。
これがもし3~4月など新生活シーズンの繁忙期なら、引っ越し業者を手配するのは絶望的。それ以前に引っ越し先を見つけるのも難しいですね。
私の元同僚も急な転勤命令が下されて、とりあえず会社に寝泊まりしながら手続きを進めていました。
でもそんな企業なら退職を考えたほうがいいですね。
(元同僚は無事退職してます)
引っ越しするときの手続きを知っておこう
ここでは引っ越し時にやらなければいけない手続きについて解説していきます。
まず引っ越しの流れは次のようになります。
- 引っ越し先を決める
↓ - 今の住居の退去手続き
↓ - 引っ越し業者へ依頼
↓ - 荷造り
↓ - ライフライン関連や役所で手続き
↓ - 引っ越し完了
↓ - ⑤と同じ
この中では②・⑤・⑦で手続きが発生します。
②今の住居の退去手続き時にやること
- 管理会社に引っ越すことを伝える
- 契約中のサービス(ネット回線、電話、駐車場など)の解約
退去が決まったらすぐにやっておきましょう。
⑤【引っ越し前】ライフライン関連や役所で手続き
- 役所に転出届と国民保険・印鑑登録の変更届を提出
- 契約中サービスの住所変更登録
- 引っ越し先住居のガス開栓立ち合い予約
引っ越しする2週間前までに済ませましょう。
電気・水道は引っ越ししてすぐ使えますが、ガスだけは係員の立ち合い必須なので忘れずに。
⑦【引っ越し後】ライフライン関連や役所で手続き
- 役所へ提出
(転入届・転居届・国民保険・国民年金・マイナンバー・児童手当)
引っ越ししてから2週間以内に済ませましょう。
また、ペットを飼っているならその届け出も役所か保健所でできるだけ早めに済ませます。
ほか、電力会社、水道局へ利用開始の手続きを済ませます。
まとめ
引っ越しの事前準備はいつからやればいいのか?についてまとめました。
ほとんどの人はある程度期間に余裕がある段階で引っ越し準備を始めると思いますが、残り期間に応じて優先順位は変わってきます。最低限済ませなければいけない期限のある手続きだけは気を付けましょう。
コメント