動画 サブスクリプションは本当にお得なの?勿体ない思考が引き起こす時間とモノの浪費 サブスクリプションサービスは本当に「お得」なのでしょうか。月額課金と年払いでは、どっちが有利だと思います?もしかして必要な時間を削ってまでサブスクのサービスを利用しているのなら、落とし穴ハマっているかもしれません。 2021.03.16 動画
パソコン オンライン授業のパソコンとスマホの準備について まだまだ コロナ渦にあって お勉強期の 多くの子供達が オンライン授業へとシフトされつつある時代がやってきてますね。 メリットは 後ろの席で 聞こえなかった とか 今のここ もう一度に 巻き戻せたりしそうで オンライン... 2021.03.13 パソコン生活
断捨離 捨て活のやり方って何から捨てる?不要なものを減らしてお部屋をスッキリ 自分の持ち物7~8割は、あっても無くても困らない物と言われています。捨てずに残してある物、もったいなくて残してある物、いつか使うかもと残してある物ってたくさんないですか?タダでもらえる物もあるので、どんどん物が増えてしまいます。不要なものは定期的に手放していかないと、片付けるのも面倒なほど物がたまってしまいます。 2021.03.12 断捨離生活
生活 ダイソーのマスクハンガー「myマスクハンガー3本組」を使ってみた まだまだマスクが手放せない日が続いています。生活の中でマスクがなくてはならない存在になっています。洗って使うマスクも増え、洗ったあと形を整えて干して乾燥後そのまま収納できる便利なマスク用のハンガーを使ってみました。 2021.03.08 生活
生活 中学受験人気について思うこと 中学受験 あなたの見解はいかがですか? ●「難関大学に入れるなら、中学受験は不可欠」「高校受験がない中高一貫校で、10代の6年間をのびのびと過ごしてほしい」「上位校に行くなら分かるけれど、偏差値30~40台の私立中高一貫校に入れる意味はあるの?」「小学生の子どもに夜遅くまで塾通いをさせてかわいそう。公立でいいじゃない」など様々な考えがあると思います。少子化が進み、大学全入時代と言われる今、それでもなお首都圏を中心に、ある一定の中学受験者数が存在するのはなぜでしょう? 2021.03.06 生活
漫画 呪術廻戦のコミックが売り切れ!再入荷日・発売日はいつ? アニメが絶好調でコミックが軒並み売り切れている「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」の再入荷日はいつなのか?について。また新刊予約に役立つ呪術廻戦の既刊発売日もまとめています。 2021.03.03 漫画
断捨離 収納スペースが少ないのが悩み!スッキリ片付いた部屋にするためには 自宅の収納スペースが少なくて困ってる。子供の成長とともに、いろんな物が増えてしまう。簡単には捨てられない物も多く、無理やり押し込んですけど出しっぱなしの物も多くて片付かない。スッキリ片付いた部屋にするためには! 2021.03.02 断捨離生活買取
処分 断舎離するときは捨てる?売る?どっちがいいの?お得なのはどちらかな 断捨離するときに悩むのが「捨てる」「売る」どっちがいいのかなと。大掃除や片づけをするときに出てくるのが大量の不用品ですが、まだ使えるものもたくさんあって捨てるのがもったいないと思う人もたくさんいるんじゃないですかね。 2021.02.24 処分大掃除断捨離
断捨離 片付けが苦手な家族を観察して分かった散らかる原因3つの行動 片付けが苦手な家族を観察して分かったことは、散らかるのは、ちゃんとした原因があるということでした。大きく分けると3つの行動に集約されます。もしかすると当てはまる人もいるのではないでしょうか。気になる場合は覗いてみてください。 2021.02.21 断捨離
アニメ キングダムTVアニメ合従軍編が4月4日(日)より放送再開 キングダムのテレビアニメ合従軍編(3期)の放送が4月4日(日)より再開することが決まりました。コロナウイルス感染症により放送が4話で止まってしまい、続きが見たくて楽しみにしていましたが、なかなか放送が再開せず気になっていました。 2021.02.17 アニメ動画