エコー動画配信サービスで妊娠、子育てもDVDを持たないシンプルライフへ

※広告を含みます
※広告を含みます

エコー動画配信サービスで妊娠、子育てもDVDを持たないシンプルライフへ

エコー動画配信サービスが産婦人科で増加へ

現在は妊娠すると健診で行われるエコー検査をDVDに毎回の赤ちゃんの様子を映してもらうことが主流になっています。
しかし、スマホ時代の今、その流れが変わりつつあります。

それは、WEBで閲覧できるエコー動画配信サービスで
DVDを持たずにスマホでいつでも見られるようになり
物が増えない生活がここにも確立されつつあります。。

さらにDVDがなくてもWebで画像を見ることができるため
家族でエコー動画を共有することがとても好評なので
導入する病院、クリニックが増えているそうです。

妊婦健診のエコー動画とは

エコー動画とは、妊娠中のお母さんのお腹の中の赤ちゃんの様子を
エコー検査で録画した動画のこと

エコー検査が始まった頃は、健診の時に
お医者さんと妊婦さんがその場でエコー画像を見るだけでした。

その後、画像を写真にして持ち帰れるようになり、
現在は、毎回の健診の動画をDVDなどに落として

妊娠中のエコー検査は、超音波の反射(エコー)を利用して、
子宮の中や胎児の様子を視覚化します。
目的は、子宮内部の異常や胎児の成長を確認することです。

その胎児の成長において、「赤ちゃんの性別」も分かります。

エコー検査は3つの種類

エコー検査には、3つの種類があります。
2D、3D、4Dと言われるものです。

2Dエコーは「縦・横」の平面的な静止画で撮影するので
白黒で最も一般的でなおかつ主流になっています。

3Dエコーは2Dの「縦・横」に「深さ(奥行)」を加え、
立体的な画像が撮影できます。
静止画像になりますが、お腹の中の赤ちゃんの仕草(しぐさ)、表情などを観察することも可能になっています。

4Dエコーは3Dエコーの「縦・横・奥行」に「時間」を加えたものです。
胎児を「動画」で見ることができ、赤ちゃんの仕草・表情をリアルタイムに映し出すことができます。
現在は、この4D映像をDVDやUSBメモリーなどに焼いてくれるサービスが産婦人科では主流になっているのです。

エコー動画配信サービスの流れ

エコー動画配信サービスの登録する。

妊婦健診時にエコー動画の撮影を依頼する。
(サービスによってカードを発行し、カードタッチで
エコー動画をクラウドサーバーに保存する)

QRコードからURLにアクセスする

健診ごとのエコー動画が時系列でみることが出来る。
(ダウンロードして保存できる)

まとめ

まだ生まれていないお腹の中の赤ちゃんの様子がわかる
エコー検査。

我が子がどのくらい成長したのか、健診でみるのがとても楽しみです。

エコー画像が精密になり、しぐさや表情もわかるほどで
愛おしさが増し、生まれてくるのが待ち遠しくなります。

今までは、DVDやUSBに落として保存していました。
つまり、DVDやUSBがなければ見ることができなかったわけです。

遠く離れた両親や親せきなどには、簡単に見せることはできななったわけです。
それが、動画配信サービスによって、そこにアクセスすれば
いつもでも見ることができるようになったのです。

DVD1枚かもしれませんが、これも物を持たない、物が増えないシンプルライフのひとつです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました