物を捨てたいと思っていても、なかなか捨てられず、モノが部屋にあふれてる方は多いのではないでしょうか。
必要だと思って購入しているモノなので、簡単には捨てられないです。
モノが少ないさっぱりした部屋にしたい方は、捨て方の流れを意識して、どんどん捨てていきましょう。
捨てるための考え方やコツ
捨てるときって、もういらないから捨てるのが普通ですよね。
ゴミと思えば、なにも考えずに捨てることができます。
わかってるけど捨てられない・・・
逆に、必要な物はどんどん捨ててしまい、似たような物をまた買ってしまう方も多いです。
捨てようとするともったいないと感じる
モノを捨てるって決めてるときでも、急に捨てるのがもったいないと感じることはありませんか?
そう思ってしまうと、もう捨てることはできなくなってしまいます。
捨てようと思っていたモノでも、急に必要なモノになってしまうと捨てることができません。
どうしても捨てられないときは、次回の判断のときにまわしましょう。
「まだ使うことがあるかも」と考えてしまう
どうしようか考えるときに「まだ使うかも!」と考えることはありませんか?
「まだ使うかも」と考えちゃうと、もう捨てることができなくなると思います。
捨てようかどうしようか考えているモノでも、まだ使うことがあるかも!と思ってしまうと、そこから必要なモノになってしまいます。
どうしても捨てられないときは、次回の判断のときにまわしましょう。
物を捨てようとすると悪い事だと感じてしまう
捨てようと考えたときに、なんか悪いことをしてると感じる方もいます。
せっかく荷物を整理しようとしても、いざ捨てようとしたときに悪いことだと考えてしまったら、捨てることをためらってしまいます。
捨てるのは悪いことではないですが、捨てることができなければ、次回の判断のときにまわしましょう。
物があることで安心する
好きなモノが近くにあることで、気持ちが落ち着き安心できる方もいます。
モノがたくさんあるほうが落ち着く方は、捨てるためには他のモノが必要だったりします。
いくら部屋を片付けたり、処分しても、部屋にあるモノの量は変わらなかったりします。
最初は明らかなゴミから捨てていく
なかなか捨てられない方は、まずは明らかにゴミと思えるものを捨てていきましょう。
ゴミなら、何も気にせず捨てられますよね。
お菓子の袋は、食べ終わったら捨てますよね。
お弁当の入れ物も、食べ終わったら捨てますよね。
まずは、ハッキリと区別できるモノから捨てていきましょう。
複数ある物は必要最低限にして全て捨てる
同じものがいくつもある方は、最低限残しておきたい分だけ残し、ほかは全て捨てちゃいましょう。
全く同じ物を予備で買う方は、残しておいてもいいと思います。
知らない間に、同じものをいくつも買っている場合があると思います
その時は、最低限の数だけ残して他は捨てましょう。
1年使わなかったら捨てる
「また使うかも?」と思って、捨てられないモノは、1年様子を見るルールにしましょう。
1年の間に、1回でも使うことがあれば、今後のために残しておきましょう。
使わなかったら、そのまま捨ててしまいましょう。
自分でルールを決めることで、捨てやすい流れを作ることができます。
物を捨てるのは簡単です
物を捨てるのは、とても簡単です。
必要なモノと、不要なモノを判断し、捨てていくだけです。
判断するのが難しい方もいます。
そんな方は、ダンボール箱を3つ用意してください。
『必要な物』
『不要な物』
『迷っている物』
それぞれのダンボール箱に、判断したモノを入れていってください。
必要な物は、大切に保管してください。
不要な物は、どんどん捨てていきましょう。
迷っている物は、1年ぐらい、押し入れやトランクルームなど、視界に入らない場所で保管してください。
どうしても必要なら、思い出して使い始めます。
不要なら、思い出すことはありません。
これで、気持ちよく捨てられますね。
捨てる物は、もしかして高く売れるかも知れません。
処分するなら、買取業者に売るのも、処分する方法です。
コメント